2012年12月25日

大掃除完了!新年を迎える準備中!


高齢者作品展に出品した自信作「鶴亀」

来年度もよっといでんで出品したいと思います。
さあさあ、段ボールや広告や牛乳パックで頑張るぞ!
そして快晴の日曜日、ボランティアの皆さんのお力を借りてよっといでんの大掃除をしました。

皆さん自分の家はさておいて、朝早くから集まって下さいました!

今年も大掃除、無事に終了~\(^o^)/

掃除後のこの会食のために
高いところも低いところも精出して頑張りました!!
ノンアルコールでカンパ~イ^_−☆  

Posted by よっといでん  at 12:59デイサービス作品集

2012年12月21日

たこ焼きパーティ




今日は前からお約束のたこ焼きパーティ!
中味はタコ、エビ、ウインナー、チーズなどなど食べてからのお楽しみ~

みんなで美味しくいただきます\(^o^)/

午後はキャンドルともして讃美歌?を歌いました。

いつも気功でお世話になっている竹山さんがピアノを弾いてくれました。
竹山さんのピアノに見惚れて
写真を撮るのを忘れてしまいました。
男性でピアノを弾ける方ってステキですね♪───O(≧∇≦)O────♪  

Posted by よっといでん  at 21:59手作りの昼食・おやつ

2012年12月20日

クリスマスはアンタラと一緒に栗ですます?



クリスマス週間のこの日の昼食はとっても可愛いサンタさんと手作りの旗

とっても働き者のサンタさんと美しいトナカイさん。

と、よっといでんの中で指名No.1の愉快なトナカイさん?

クリスマスミニコンサートは「アンタラ」を操る三井先生のグループ!
これが「あんたらでも吹けるアンタラ」



梅坪小4年生のみんなもよっといでんに福祉の勉強で来てくれました。


楽しいカルタとり。
ありがとうございました\(^o^)/




さあ、圧感のクリスマスケーキ*\(^o^)/*

甘い栗もそえて
クリスマスは栗ですます。ってか?
  

Posted by よっといでん  at 18:32手作りの昼食・おやつ

2012年12月19日

らんぷさん、いつもありがとう



いつもよっといでんを綺麗にしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
夏の日も雪の日も
みんなの頑張ってる姿を見て
私達も頑張れます。
また来年もよろしくお願いします。
\(^o^)/  

Posted by よっといでん  at 00:05

2012年12月18日

さあさあ、七福神の壁絵の下準備!


この素晴らしいひょうたんを見て下さい!
私はパニックになるくらいビックリしました!
利用者のIさんの自信作。
ひょうたんも自作なら描かれているエビスさん?の絵も自作なんです。
さあさあ、よっといでん軍団も来年の壁絵「七福神」をぼちぼち作り始めましたよ~*\(^o^)/*


細かいちぎり絵ですが、皆さん思い思いに楽しんで取り組んでおります。


まだまだ完成までしばしお待ちあれ~

スタッフ総出で夢の豪華客船に七福神様達をお乗せいたします。




  

Posted by よっといでん  at 23:51デイサービス作品集

2012年12月14日

高齢者の素晴らしい作品展に感激


行って来ました行って来ました!
素晴らしい高齢者の作品展に!!!


個人からは羽生さんの水彩画と岩附さんの刺繍
よっといでんからはみんなで作ったちぎり絵「鶴亀」を出展しましたよ。

どれかな、どれかな~
これ?

違うなあ~
これっ!?

あ~ん、違うでしょ^ - ^

これもスゴイっ!ってわかりますけど
皆さん、よっといでんの鶴亀さんを見つけて下さいよ~

どれかな、どれかな~

アレ~?皆さん通り過ぎて行かないで~

おっ!これかな?

はい*\(^o^)/*並んでにっこり記念写真を撮って~~

ちょっとイクラにひかれ手を伸ばしてみたくなりますが
いいところにお寄りしますので帰りましょう。

ケアキワークスでティタイム

文化会館の作品展は終了しましたが
よっといでんは字手紙の作品が飾ってありますよ。

来年の干支の「巳」が力強いです!  

Posted by よっといでん  at 10:39デイサービス作品集

2012年12月10日

お待たせ~!今年も五平餅食べたよ


今年の「五平餅を食べよう会」は早朝7時の気温が0度!
雨はかろうじてまぬがれましたが
とても肌寒い日になり
スタッフ一同お日様に祈る思いでスタートしました。

朝の打ち合わせでボランティアさん達の役割分担をチエック^_−☆




ボランティアさん達も打ち合わせ通り
テキパキと動いて下さり
美味しい五平餅が何本も何本も焼き上がりました(^O^)/




どうですか?
手作り味噌の香ばしさ~
もっちりなつかしの五平餅~

豚汁と手作りコンニャク、お漬物などなどお膳に並べて、さあ
めしあがれ~(^O^)/








外のウッドデッキにもこんなにたくさんの方々が集まって下さいました。


室内のテーブルがすぐにいっぱいになり、皆様がなかなかゆっくり食べれなかったのが心残りです。


飛び入りでマンドリンの先生がミニコンサートの贈り物~

そして駐車場係りのボランティアさんも寒いのに頑張って下さいました。

五平餅食べよう会に花を添えてくれたこだわりバザーの出店者の方々
ありがとうございました(^O^)/







作るのは大変なのにどうして食べるのはあっと言う間なんでしょう~?!

その後の反省会では貴重なご意見をいただき、是非来年はさらにたくさんの方々に来てもらえるよう努力したいと思いました。

さあ、明日もデイサービスが通常通り始まります。

本当に何から何までボランティアさんがいてこそのよっといでん。
また来年もやりますので
皆さんお気軽によっといでんに来て下さいね~~~(^∇^)





  

Posted by よっといでん  at 22:40五平餅を食べよう会

2012年12月02日

大悲殿と緑化センターの素晴らしい紅葉










大悲殿の紅葉は古い石仏と鐘撞堂の重厚さにとても胸を打たれました。


木洩れ陽がまるでルビーのようでした!

そして藤岡の緑化センターの紅葉は~







イベントが盛りだくさんで、テンドをのぞきのぞき歩きました。








岡崎の学生さんの作った新しい感覚の創作坪庭に興味シンシン~!

途中お土産も買いました。
で、最後はコレ~!

ゆるキャラすぎる
プリンと臼(うす)でプリウスのかぶり物
(≧∇≦)



  

Posted by よっといでん  at 18:46